2006年4月23日日曜日

060423キャンエコ報告


 060423キャンエコ報告 名前: tanto [2006/06/16,09:19:49] No.139
キャンエコ報告060423

日 時 2006年4月23日
参加者 キャンエコ約20人
内 容 ○つるぐみ農園開拓作業
    ○タケノコ掘り
    ○里山の春を楽しむ会

○つるぐみ農園開拓作業
つるぐみ農園の開拓作業では、まだ少しだけ鋸っていた藪をとにかく切り払い、地上のものは残すべきものを残して刈り終えました。あとは潅木の切り株をとって、耕運機をかけながら網の目状のクズ根を引っ張りだす作業があります。今日は、耕運機をかける予定でしたが故障部分の部品がまだ届いていないため、やむなく手作業で行いました。特にクズ根ひきは体力を使う上にキリがなく、思うように進みませんでした。学生も、手作業の大変さはもう分かった、ということで、部品が届き次第、耕運機を使った作業に切り替えます。
ただし、切り株は手作業でやらねばなりません。しばらくおいて枯れかけた頃にまた再開します。

○タケノコ掘り(指導してくださったYさんの記録より)
地主Tさんのご指導を受けながら、筍を探し掘る。
20本位は収穫しました。
初めての人が殆どで興味津々、四苦八苦してましたが結構楽しんでいました。
自分で掘り当てた宝物のように大事そうに、持ち帰りました。
独り者も持ち帰りましたが料理できるのかなー
隣と前のおばあちゃんにお土産にすると、大きなのを二本に小物を3本
電車で帰るのに重いナーといいながら嬉しそうでした。
6時解散となりましたが、ウーロン茶は持ち帰りました。
とにかく疲れた様子でしたが、楽しかったようです。

○里山の春を楽しむ会
会の行事として行った里山の春を楽しむ会に参加。いろとりどりの料理を味わいました。
大池のブルーギルのハンバーグ、タンポポ・菜の花・カンゾウなどの野草のおやき、古代米入り七草がゆ、皆で摘んだ蓬の草餅・・・。参加者は学生のほかにも幼児からお年寄りまで、大変幅広い層の交流となりました。地元の皆さんも沢山きてくれて、団子作りなど教えてくださいました。

そしてこの時期、生き物の動きも盛んになる季節。
大池のほとりで、ミツバチの分蜂に出会いました。
初めて見る人も多く、学生もさわってみてその暖かさを感じたりして新鮮な体験をしたようです。
キャンエコHP・会の掲示板をご覧下さい。

http://blog.goo.ne.jp/cef-satoyama/e/60010fc73cd4ac4548ef984e86bfcf36

http://www.kasumigaura.net/ooike/event/bbs/imgboard.cgi